top of page
ichijo
reifu
一女校章sq-2.gif

共学化勧告について卒業生の意見を募集します

更新日:2024年1月22日



卒業生のみなさまへ



共学化の勧告について卒業生の意見をお寄せください


 2023年8月30日、埼玉県男女共同参画苦情処理委員より埼玉県教育委員会教育長宛てに県立高校の共学化を求める勧告が行われました。

 

 これについて県教育局に浦和一女卒業生の声を届けるため、麗風会では卒業生のみなさまからの意見を第一次集約(1/20)後も当分の間、継続して募集します。


・下記の勧告の内容をご確認の上、意見募集の専用フォームからご意見をお寄せください ・別途、署名サイトもございます。こちらは卒業生に限らずどなたでも参加いただけますので、署名サイトの趣旨に賛同される方はご利用ください





何が本当に男女共同参画を推進しているのか





 共学化を求める勧告は2002年3月28日にも行われましたが、県民の強い反対により別学高校は維持されることとなりました。同年、麗風会は県立高校の一律共学化に反対であることを表明しています。(写真は当時のPTAが発行した記録集です。ご覧になる場合は公共図書館をご利用ください。)



 長年にわたり、浦和一女は男女共同参画を推進する担い手を多数輩出して来ました。その実績は現在連載中の新聞記事からも見て取れます。このような女性が育つのは、一女が性別に囚われずのびのびと自由な挑戦ができる学校であるからです。一女には生徒を元気づけて力を伸ばすずば抜けた力があります。

 埼玉県が男女共同参画を本気で進めようとするなら、一女を今のまま支援することが有効です。共学校が普及した現在、共学化イコール男女共同参画、という図式は説得力を失いつつあります。何が本当に男女共同参画を推進しているのか、現実を率直に見つめ、埼玉県教育委員会には一女の教育力の後押しをしていただきたいと思います。



麗風会会長 栗原美恵子




郵送でご意見をお寄せくださる方は以下の住所にお送りください。 その場合は「卒業回または卒業年」と「クラス」をご記入ください。


 〒330-0064 さいたま市浦和区岸町3-8-45

 埼玉県立浦和第一女子高等学校麗風会

 


署名用紙のダウンロードはこちら


本件に関する情報は本ホームページにて発信・更新します

Comments


CONTACT US 

 麗風会へのお問い合わせはこちらから 

送信ありがとうございました。返信には一週間程度お時間をいただいております。​返信がないときは、メールアドレス誤入力の場合もございます。再度メールアドレスを確認の上、お問い合わせ送信してください。

歴代の一女さんたち

セーラーさん改透明.gif
ハイカラさん改透明.gif
モンペさん改透明.gif
現役さん改透明.gif
バックルさん改透明.gif
一女校章sq-2.gif

埼玉県立浦和第一女子高等学校麗風会

〒330-0064 さいたま市浦和区岸町3-8-45

© 浦和一女麗風会 無断転載厳禁

© 2023 by GREENIFY. Proudly created with Wix.com

bottom of page